今回は、僕が先日参加したキャリアバイトのイベントについてお話していきます。
参加したイベントの概要や参加してみた感想など、ここでしか見れない(?)情報が盛りだくさんなのでぜひ見て行ってくださーい
この記事を読めばイベントの全貌が丸わかりです。

就活始まるけど何もしてない…

てか何からやれば良いの?
なーんて人におすすめでやんす。
とくとご覧あれ!
まずキャリアバイトってなに?

「まずキャリアバイトってなんぞや?」と思った人のために、軽く説明しておきます。
キャリアバイトとはエン・ジャパン株式会社が運営する長期インターン求人サイトで、求人以外にもスキル診断や先輩たちの体験談が載ったストーリーなど様々なコンテンツがあります。
キャリアバイトについては別の記事で引くくらい詳しく解説しているので、気になる方はそちらをご覧くださーい
キャリアバイトのイベントとは?

キャリアバイトが何か分かったとことろで、「じゃあキャリアバイトのイベントってどんなもんや?」と疑問に思った方もいるかも知れません。
そこでここではキャリアバイトのイベントについて説明していきます。
キャリアバイトのイベントとは、意識の高い学生たちのために用意されている無料で参加できるイベントのことを指しています。
具体的には
- CAREER
- INTERNSHIP
- MEET-UP
- SKILL-UP
- SPECIAL EVENT
という5種類のイベントがあり、目的に沿って好きなイベントに参加できます。
CAREER

CAREERでは、自らのキャリアの可能性を広げる機会やキャリア形成に役立つコンテンツを提供します。
- 【オンライン開催:1~2年生向け】キャリア講座『enキャリ』
- 自分と未来を変える『本気体験オンラインプログラム』マジプロ!説明会
- 【オンライン開催:23卒向け】就活準備スタートアップ講座
INTERNSHIP

INTERNSHIPでは、長期だけでなく中・短期のインターンシップ情報の提供、また、インターンシップ参加にあたってのアドバイスやサポートを行っています。
※2021年7月現在募集しているイベントはありません。
MEET-UP

MEET-UPでは起業家や一流のビジネスパーソン、多用な方面で活躍する学生との交流の場を提供します。
※2021年7月現在募集しているイベントはありません。
SKILL-UP

SKILL-UPでは、社会人として求められるスキルや考え方を高め、磨くことができる勉強会・セミナーの場を提供します。
- 【オンライン開催】就活で差がつく!学生が起業を学ぶビジネススクール無料体験授業
SPECIAL EVENT

SPECIAL EVENTでは、インターン経験者の交流会など、キャリアバイト以外では経験することができないイベントを提供します。
※2021年7月現在募集しているイベントはありません。
今回参加したイベント

では前置きが長くなりましたが、今回僕が参加したイベントについて触れていきます。
僕が参加したのは、CAREERの「【オンライン開催:23卒向け】就活準備スタートアップ講座」です。
これは23卒(大学3年生)向けのイベントで、講座名にある通り就活を始めるタイミングで受けたい初歩的な内容のものとなっています。
詳しいイベントの内容については以下で説明していきまーす。
イベントの内容

では早速イベントの内容について見ていきましょう。
こちらのイベントは大きく分けて第一部と第二部に分かれています。
これからのキャリア選択に必要な考え方を伝授。
- 後悔しないための『自分軸』
- 相手の心を動かす『アピール』
- 人生を左右する『仕事価値観』
事前に配布するワークシートをもとに自己理解を深めます。
- 自己理解ワークで自分の持つ価値観に気づく
- なりたい姿を描き自分の求めるものを言語化する
- 自分軸を見える化しよう!
- Q&A
といった構成になっており、第二部は任意での参加ですが第一部でインプットした内容をアウトプットできるという意味では両方合わせて参加したほうが理解は深まるでしょう。
イベントに参加するメリット
次に、このイベントに参加するメリットについてお話していきます。
ここで挙げるメリットは全て私が参加してみて感じたものでもあります。
ぜひ参考にして見て下さい!
Webテストの結果が見れる

まず一つ目はWebテストの結果が見れるという点です。
まずこのイベントでは当日を迎える前に各自でWebテストを受けます。
そしてイベントへ参加した次の週明けにはその結果がメールで送られてくるのです。
しかもこの結果というのは企業側だけが見れるもので、普通受験者は見れない内容なんです。
そんな貴重なものが無料で見られるなんて…

なんかアンケートと
LINE追加が条件だったよ!
就活の考え方が学べる

二つ目は就活の考え方が学べるという点です。
なんならこれが一番の目玉かも知れません。
就活を前にしてまだ何も始めていない人にとって、就活は遠い存在かも知れません。
そんな人はこのイベントに参加することで、就活に対する考え方がガラっと変わり次の日から充実した就活ライフを送れるに違いありません。

とは言え就活めんどくせぇ
自己分析のやり方を学べる

三つ目は自己分析のやり方を学べる点です。
第一部では就活の考え方を中心に自己分析をする際に必要な知識を教えてくれます。
そしてそれらを第二部のグループワークで実際に手を動かしながら、自分の形にしていくのです。
この隙の無いインプットとアウトプットの二段構えによって数時間のうちにあなたの戦闘力は上昇するでやんす。
グループワークに慣れることができる

最後の四つ目はグループワークに慣れることができる点です。
任意参加の第二部では、グループワークを通して自己理解を深めていきます。
そこでは自己理解を深めるのはもちろん、他の人の意見や考え方に触れることで新たな扉を開くことが出来るかも知れません。
さらに就活ではグループディスカッションが選考にある企業も多く、グループでの行動に慣れることができるというのは大きなメリットと言えます。
こんな人におすすめだよ
ここでは、このイベントがどんな人におすすめなのかご紹介していきます。
ざっとまとめるとこんな感じ。
- 就活初心者
- 自己分析すらままならない
- まず何から始めるべきか分からない
- グループワーク怖い
なーんて人はこのイベントに参加することを強くおすすめします。
きっとあなたの役に立つはずです。
僕みたいな「就活?まだ大丈夫でしょ(笑)」と余裕をかましているそこのあなたも、どうせ暇なんだからぜひ参加してみて下さい。

回し者ではありません。
イベントに参加した感想

ここではおいらの参加してみた感想を綴ってみるよ。
受講者の満足度98%とサイトに書いてあり、「またまたぁ…言い過ぎじゃないの?」と思っていた僕でしたが、参加してとっても満足しました。
ただ第一部と第二部を合わせると約3時間半もあるので、精神年齢5歳の僕は時折集中力が切れてしまいました。
ただzoomのカメラはオフだったので第一部は途中でトイレに行ったりしてました。(ここだけの話ね)
まぁ総評としては、変にしゃしゃって凄いイベント参加せずに初心者向けのこのイベントに参加したのは正解だったと思います。

身の丈に合った行動しようぜ!
まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、僕が参加したキャリアバイトのイベントについて長々とお話指してきました。
就活を前にして子羊のごとく怯えているあなたの参考に少しでもなれば幸いやんす。
(もし23卒ならライバルだから損した気分になるなぁ)
まぁここで徳積んどけば良いことあるでしょう。
では次回もお楽しみに。
コメント