今回は日本発の革ブランド「COCOMEISTER」について解説しちゃいます。
この記事を読めばココマイスターのすべてが丸わかり。
最後に人気の財布を5つ紹介しているので、暇な人は最後まで見てね!
ココマイスターの概要
COCOMEISTERは2009年に設立した日本発のハイエンドブランドです。
歴史は浅いものの、確かな質と幅広いラインナップで人気を博しています。
全国6カ所に店舗を構えており、高級感溢れる店構えで我々を圧倒してきます。

オンラインなら気にせず買えまっせ!
ブランド名 | COCOMEISTER |
設立年 | 2009年 |
製造国 | 日本 |
価格帯 | 22,000円~ |
ポイント | 日本製ハイエンドブランド |
ココマイスターの特徴
まずはCOCOMEISTERの特徴をいくつか挙げていきます。
先に見せるとこんな感じ。
- 幅広い価格帯
- 種類が超豊富
- 光る日本の職人技
他にも様々な特徴がありますが、三つだけ挙げるならこんなところでしょう。
以下では一つずつ解説していきまーす。
幅広い価格帯

まず一つ目は幅広い価格帯です。
そう、COCOMEISTERって安いモノから高いモノまで揃ってるんです。
具体的には22,000~560,000円と嘘みたいな幅広さ。
これが若者からイケオジまで年齢問わず愛されている理由の一つなんですねぇ。
種類が超豊富

二つ目は種類が超豊富な点です。
なんと財布だけで127種類もあります。
気になって調べてみると某人気ブランドGでも72種類なのでその多さが分かると思います。
これだけ多いと迷ってしまいますが、しっかりと価格やタイプで分けられているので好みの財布を探しやすいのも嬉しいポイント。
光る日本の職人技

三つ目は日本の職人が作っている点です。
財布に関しては各フェーズで別々の熟練職人が製作する分業制を採用しています。
職人が気持ちを込めて作る製品は、温かみと上品さを感じ取れる製品として我々の元に届きます。

やっぱりMade in Japanでしょ!
ココマイスターの良い所
お次はCOCOMEISTERの良い所をご紹介します。
先にお見せするとこんな感じ。
- 意外と手が届く財布もある
- 上質な素材
- 耐久性◎
以下では一つずつ見ていくんで興味ない人はスキップしてくださーい。
意外と手が届くものもある

一つ目は意外と手が届くものもある点です。
紳士向けというのでイケオジしか買えないと思いきや、意外と学生でも買える財布はあります。
ただ店構えがいかつすぎるので我々学生はオンラインで購入することをおすすめします…
上質な素材

二つ目は上質な素材を使っている点です。
COCOMEISTERは全部で14種類の個性あふれる革を扱っています。
欧州の輸入皮革を日本一保有しており、その質も一級品。
特に経年変化に力を入れ、イタリアやイギリスから最高の変化を見せる革を仕入れています。
耐久性◎

三つ目は耐久性に優れている点です。
COCOMEISTERの財布は華美な装飾が少なくシンプルなつくりとなっており、耐久性も申し分ありません。
革の断面にニスを塗って耐久性を上げる「コバ塗り」を施すなど手間をかけて長く使える財布を製作しているんです。
ココマイスターの微妙な所
お次はCOCOMEISTERの微妙な点をお伝えします。
お先に見せるとこんな感じです。
- イメージとギャップがある恐れ
- 品切れが多い
- 広告が多い
いかがでしょう。
これらを許容できるのであればCOCOMISTERを買ってみると良いかも?
イメージとギャップがある恐れ

まず一つ目はイメージとギャップがある恐れがある点です。
COCOMISTERの財布は公式サイトでみるとどれもクソかっこいいのですが、ちょっと良く映り過ぎているものもあるようです。
そのため写真だけで判断してしまうと、いざ届いてガッカリするパターンも。
それが心配な人は店頭で一度実物を見てみると良いでしょう。
品切れが多い
二つ目は品切れが多い点です。
実際に公式サイトを見てみるとほとんどの財布が「△残りわずか」か「✕職人製造中」となっていました。
まぁ全部が全部在庫切れという訳ではないので、気になる財布は一度チェックしてみると良いでしょう。

品切れは人気の証拠…?
ステマが多い
三つ目は広告が多い点です。
要するにステマが多くてうざったいと思われているっちゅうことです。
これに関しては誰しもがデメリットと感じる訳ではないと思います。
でも確かにあまりにも良い評判だけだと怪しい。
やはり一度店頭で手に取って自分の目で確かめた方が良さげ…!
人気の財布5選
最後にCOCOMEISTERで人気の財布を5つご紹介します。
実際に公式サイトで人気と評されているものなのでご安心を!
タイプ別にみると二つ折り財布2の長財布3って感じでやんす。
早速見ていきましょう~
ナポレオンカーフバナポルトパース

こちらはエグイ経年変化を見せるイタリア産のオイルドヌバックを使用した二つ折り財布です。
しっとりとした柔らかい革なのですぐ手になじんでくれます。
27,500円とかなりお安い部類の財布ということで、二つ折り財布No.1人気を誇っています。
これを買えばまず間違いないでしょう。
価格 | 27,500円(税込) |
素材 | ナポレオンカーフ |
サイズ | 縦9.5cm×横11.5cm×厚さ2cm |
重さ | 100g |
機能 | 札入れ×2 小銭入れ×1 カードポケット×4 フリーポケット×2 |
シェルコードバンスタンフォード

こちらはホーウィン社のシェルコードバンを使用したナチュラルな仕上がりの長財布です。
コードバンにしては自然な風合いが残っており、上品過ぎず無骨さも感じます。
95,000円とかなり良いお値段しますが、コードバンは希少部位なので仕方なし…
コードバンらしくないコードバンという通ぶれる財布でっせ。
価格 | 95,000円(税込) |
素材 | シェルコードバン、ヌメ革 |
サイズ | 縦9.3cm×横19cm×厚み2.4cm |
重さ | 約143g |
機能 | 札入れ×1 ファスナー付き小銭入れ×1 カードポケット×14 フリーポケット×2 |
シェルコードバンアーチデューク

こちらは一つ前の長財布のラウンドジップ版の財布です。
同じく自然な風合いを持ったシェルコードバンを使用し、経年変化も楽しめるようになっています。
120,000円とジップを付ける手間だけこちらの方が高くなっています。
ただし札入れの数やカードの入る数などディティールにも違いがあるので要チェック!!
価格 | 27,500円(税込) |
素材 | シェルコードバン、ヌメ革 |
サイズ | 縦9.5cm×横19.2cm×厚み2cm |
重さ | 約198g |
機能 | 札入れ×2 ファスナー付き小銭入れ×1 カードポケット×8 フリーポケット×2 |
ナポレオンカーフアレッジウォレット

こちらは一つ目の財布と同じイタリア産オイルドヌバックを使用した長財布です。
若干カジュアル寄りの長財布で、経年変化には定評があります。
値段も34,700円と買えない金額ではないのがイヤらしいですねぇ…
個人的にこの財布を開いたときのデザインが大好きです。
価格 | 34,700円(税込) |
素材 | ナポレオンカーフ |
サイズ | 縦10cm×横19cm×厚さ2.2cm |
重さ | 200g |
機能 | 札入れ×1 小銭入れ×1 カードポケット×10 フリーポケット×4 |
シェルコードバンオベロン

こちらはお馴染みのシェルコードバンを使用した小銭入れの無い二つ折り財布です。
驚異の70gとコンパクトを売りにした財布となっていますが、その代わり小銭入れは必須。
そのくせ56,000円と決して安くはありません笑
そのためお金と心に余裕のある紳士におすすめしたい財布ですねぇ。
価格 | 27,500円(税込) |
素材 | シェルコードバン、ヌメ革 |
サイズ | 縦11.3cm×横8.6cm×厚み2cm |
重さ | 約70g |
機能 | 札入れ×1 カードポケット×6 フリーポケット×2 |
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はCOCOMEISTERについて解説し、人気の財布をご紹介しました。
このブランドは価格帯が幅広く、若者からおじ様までみんなにおすすめ出来るブランドです。
ぜひ一度手に取ってみて下さーい。
コメント