今回は、僕が高校生から4年近く愛用しているバックパックをご紹介します。
そいつのの名前は、INDISPENSABLE “ROLLS”です。
4年近くほぼ毎日使っていますが、今でもバリバリ現役。(一回大破してます)
これは皆さんに教えなくては…と調べたところ、現在公式ストアでは販売していないみたいです。
ただINDISPENSABLEのバッグはまじでおすすめなので、参考にしてみてね!
商品のスペック
商品名 | Rolls |
商品番号 | indispensable-17710100 |
寸法 | タテ73cm、ヨコ29cm、マチ21cm |
ポケットの数 | 外側:ファスナーポケット×1 サイドポケット×2 内側:ファスナーポケット×1 フリーポケット×4 |
素材 | ポリエステル100% |
重量 | 890g |
備考 | PC収納可 |
INDISPENSABLEとは、遠い昔「BAG」という言葉が存在しない頃に人々が物や通貨を入れるために持った袋の事を、INDISPENSABLE(必要不可欠なもの)と呼んでいたことに由来するそう。
- 長年を越えて変わることなく受け継がれる伝統。
- 長年を掛けて日々開発され進化し続ける機能。
相反するこの2つの事象が落とし込まれたこのバックパックは、長年(4年)経った今でも快適な生活を支えてくれています。
外観
写真にはカーキ、カモ、ネイビー、ブラック、グレーの5色しかありませんが、ワインやベージュなど豊富なカラバリ。
無難に行くのであればブラックがおすすめです。
ただブラックであるが故のデメリットもあります。(後述)

カモ買うやついるんか?
上のクルクルを伸ばすと上部からもアクセスできます。
ただ嘘みたいに長いので肩までスッポリ入っちゃいます。
基本はサイドのジップからアクセスするのがおすすめ。
メインの収納部分には、普通のポケットが4つとファスナー付きが1つあるので小さな物もOK。
背中側の収納部分は防水ファスナー付きで、PCやタブレットを入れるクッションポケット搭載。
書類や本などを入れるのに適しています。
また、両サイドには折り畳み傘やペットボトルなどを入れられるポケットがついています。

至れり尽くせりでやんす…
これが噂のサイドのファスナー。
ここを開ければ上部のクルクルを伸ばさなくてもメインの収納部分にアクセスできます。
背負いながら中の荷物を取り出せるのでクッッッソ便利。
一度使えば、もうサイドファスナー付きのバックパック以外使えない…!
おすすめポイント
次はINDISPENSABLEのバックパックのおすすめポイントをご紹介します。
4年も使うってことはそれだけの価値があるってことでやんす。
どれも実際に僕が使用してみて感じたポイントですので、ぜひとも参考にしてみてください。
容量◎
まず一つ目のおすすめポイントは、容量の大きさです。
血眼で調べましたが残念ながら具体的に何L入るのかは分かりませんでした。
ただ使ってみると、2泊3日分の荷物も入るほどの収納力。
いざとなったら、上部のクルクルを伸ばせば見た目はクソダサですがある程度の長尺物も入っちゃいます。

とりあえずぶち込めば入るぜ!
耐久性◎

二つ目のおすすめポイントは優れた耐久性です。
耐久性に優れた600デニールのポリエステル素材を使用しており、4年間雑に扱ってもバリバリ現役です。(一回チャックぶっ壊れました)
革の洒落乙リュックなんかと違い、ある程度雑に扱っても問題ないのは大きなメリットと言えるでしょう。
サイドジップの優秀さ

三つ目のおすすめポイントはサイドジップの存在です。
サイドジップと聞いてピンと来ない人のために説明すると、画像の赤丸のこと。
こいつを使えばいちいち上部のクルクルを伸ばさずともメインの収納部分にアクセスできるので、僕は必ずこっちを使っています。
サイドジップ経験者ならこの便利さが分かるはず…

騙されたと思って使ってみて!
気になったポイント
次にINDISPENSABLEのバックパックを使ってみて気になったポイントをご紹介します。
と言っても割と無理やり絞り出した三つなので、普通の神経してる人なら気にならないかも?
不満があったら4年もこいつと歩んでないっすわ!
視認性がイマイチ

一つ目の気になったポイントは視認性がびみょい点です。
ただこれはブラックを選んだ人にのみ当てはまる事だと言えます。
というのも、ブラックは中身もブラックなんです。
そのため荷物も黒かった時は字のごとく暗中模索状態。
パッと見でどこに何があるか分からないのは若干不便ですね。
大きめのサイズ感

二つ目の気になったポイントはサイズ感がやや大きい点です。
おすすめポイントで容量の大きさを紹介しましたが、その反動でやはりサイズは大き目。
小柄な男性や女性が背負うと若干バックパックに背負われている感が否めないかも?
これはもう好みの問題なので、容量と見た目どちらをとるかはあなた次第!
ちょっと重い

三つ目の気になったポイントはちょっと重い点です。
これも一つ前のポイントで話したのと同様、容量と引き換えにサイズ・重量が犠牲になってるんですね。
具体的な数字で言うと890gということで、iPhoneよりもちょっと重いくらい。
これをどう捉えるかはあなた次第でやんす…
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は僕が愛用するINDISPENSABLEのバックパックをご紹介しました。
既に公式ストアからは販売されていないということで、楽天やAmazonにある在庫限りということでしょう。
まぁROLLS以外にも、INDISPENSABLEには素晴らしいバックパックがあるので一度公式ストアを覗いてみると良いでしょう!
コメント