今回は、僕が愛用しているエムピウのpiastra(ピアストラ)という財布をご紹介します。
僕はこの財布を2019年8月23日に購入してから500日以上使用してきました。

この財布欲しいんだよな~

なんか良い革小物ないかな~
なーんて思っている方の参考になれば幸いです。
この記事を読めばこの財布のすべてが分かります。
では早速、見ていきましょう!
piastra(ピアストラ)のスペック
商品名 | ピアストラ |
本体寸法 | W100×D105×H15mm |
重量 | 60g |
皮革 | ミネルバリスシオ(イタリア製タンニン鞣し革) |
生産国 | 日本 |
価格 | ¥11,000(税込) |
Piastraとはイタリア語で「板・プレート」といった意味があります。
そしてこの製品は、その名前の通り非常に薄い財布です。
というのも、この財布は後ろポケットに入れることを前提にして作られてるんです。
そのためお尻の丸みに沿うよう計算されて作られており、ポケットに入れても全く違和感がありません。

二つ折り財布=後ろポケットNG
の時代は終わりだ!!
piastra(ピアストラ)の外観

中はこんな感じ。
お札と小銭、カードが同じ面にあるので視認性も◎
小銭は15~17枚ほど、カードは固いものが5枚ほど入ります。

お札を挟むスペースの手前には、領収書やレシートなどを挟める仕切りがあります。
お札と分けて保管できるのは非常に便利。

背面にもカードを入れるポケットがあります。
こちらには固いカードが4枚ほど入ります。
カードは全部で10枚ほど入るので、容量としては申し分ないですね!
Piastra(ピアストラ)の良い所
ここからは、ピアストラのメリットをご紹介します。
ざっとこんな感じ。
- どちゃくそコンパクト
- 経年変化◎
- 革の香ばしい匂い
- リーズナブル
では早速、一つずつ詳しく解説していきまーす
どちゃくそコンパクト

そう、この財布まじでコンパクトなんです。
画像を見ると分かりますが、地球と比べるとこんな感じ。
さらに後ろポケットに入れられるので、外出は手ぶらでOK!
厚みだけじゃなく大きさもちょうど良いので、会計の時もスムーズにお金を取り出せます。
経年変化◎
革製品と言えばやっぱり経年変化ですよねぇ
この財布、経年変化も申し分ないんでっせ。
百聞は一見に如かずってことで、僕の財布をご覧ください!
購入時 約1年8カ月使用
何度見ても美しい…
頻繁に手で触るものだけあって経年変化もバッチリです。
ミネルバリスシオの革が良い味出してくれてます。

背景が卒業証書なのは
ナイショだよ~
革の香ばしい匂い
これは完全に個人的な好みです。
革好きなら分かってくれると思いますが、マジで革の良い香りがします。
枕元に置いておくと、平気で1年は香ばしい匂いが鼻に入ってきます。
安眠作用もあるとかないとか…

たぶんないよ!
リーズナブル
この財布、お値段破格の11,000円。
ジャパネットたかたの社長もこれにはビックリでしょう。
革財布は基本的にもっとお高いので、これだけのクオリティで1万円ほどに抑えているのは凄い…
金欠の学生なんかにもめちゃくちゃおすすめです。

2年使えば1日約15円でーす
piastra(ピアストラ)の悪い所
お次はPiastraの悪い所です。
500日以上使ってきて良い所も悪い所も分かってきました。
チラ見せするとこんな感じ。
- 小銭があまり入らない
- お札が折れちゃう
- カードの枚数は限られる
では早速、詳しく見ていきましょーう
小銭があまり入らない

恐らくこれが一番の欠点でしょう。
これに関しては公式さんも
小銭入れはカード入れの上に申し訳程度に付いているだけです。
m+公式サイトより抜粋
底が浅いので出す際は見つけやすくて便利ですがたくさん収納することはできません。
とのことなので、割り切っているご様子。
ちなみに僕の場合はコインケースを別で持って分業制を採用しています。
そのため小銭入れには家の鍵を入れてます。
個人的にはコインケースを分けて持つことをおすすめしますが、ピアストラだけでもなんとかなることはなりそうです…
お札が折れちゃう

これに関しては、この財布がというよりも二つ折り財布全てに言えることです。
そりゃお札は折れますよ。
だって二つ折り財布だもの…
それが気になるのであれば、長財布を強くおすすめします!

二つ折り財布 = お札が折れる
これ、テストにでるよ~
カードの枚数は限られる

カードを入れられるポケットは内側と外側に1つずつあります。
容量としては、クレカのような固いカードがそれぞれ5枚ほどといったところ。
これを多いと捉えるか、少ないと捉えるかは人次第でしょう。
ただカードを沢山使い分けている人にとっては物足りないと思います。
こんな人におすすめ
最後にピアストラがどんな人におすすめかお伝えします。
先にお伝えするとこんな感じ。
- 革小物大好き
- 経年変化大好き
- コスパも重視
以下では一つずつ解説していきます!
革小物大好き

一つ目は革小物が大好きな人です。
革製品が好きな人にはもってこいのお財布。
ゴリゴリの経年変化が楽しめちゃいまっせ。
この値段でこのクオリティの革製品が買えるのはエグイ!
経年変化大好き

二つ目は経年変化が大好きな人です。
ミネルバリスシオという素材は特に経年変化しやすく、普通に使っていれば手入れせずとも経年変化します。
ただし若干傷がつきやすいのでご注意を!

傷も味の一つでやんす
コスパも重視

三つ目はコスパも重視する人です。
この財布は税込みで11,000円と超コスパが良いんです。
これなら金欠な学生なんかでも買えちゃいますね。
ただし小銭をどう管理するかは考えないと、そっちにもお金はかかります笑
まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は僕の愛用する財布を紹介させていただきました。
個人的には大満足です笑
革製品はその魅力に気づくともう抜け出せませーん
安いものもあるので、まずは気軽に買ってみると良いと思います!
コメント