【激安】おすすめのオリジナルTシャツ屋さん5選

おすすめのTシャツ屋さん ヒゴヅカのおすすめ
この記事は約5分で読めます。

今回はおすすめの激安オリジナルTシャツ屋さん5つご紹介します。

学校行事でクラT作んなきゃ…

シンプルに自作のTシャツ作りたい!

なーんて人は必見でやんす。

市販のTシャツ買うよりも安く作れるところもあるので、ぜひ参考にしてください!

この記事を読めば激安オリジナルTシャツ屋が丸わかり

激安のオリジナルTシャツサービス

ラクスル

はたらく人のネット印刷 ラクスル
出典:ラクスル

ラクスル年間48万点も発注されている人気のサービスで、Tシャツ以外にも様々な印刷サービスを提供しています。

Tシャツは本体代+印刷代+送料全部含めて480円からという安さがウリです。

種類も豊富で、プリント方法もインクジェットとシルクスクリーンの二つから選ぶことができます。

United Athle(ユナイテッドアスレ)など有名ブランドも取り扱っているので気になる方は見てみて下さい!

料金480円~
送料無料
納期約1週間~10日営業日
プリント方法インクジェット
シルクスクリーン
選べる種類22種類

ME─Q

Enjoy yourself ME-Q
出典:ME-Q

ME-Qはスマホでも作れるという手軽さがウリのサービスで、幅広い層に支持されています。

値段は980円からと十分な安さですが、納期までに4営業日以上かかってしまうのが残念ポイント。

ただしネット環境さえあればスマホ一つで簡単に作れるというのは嬉しいポイントですねぇ。

コスパはいいからサクッと作りたいんじゃ!

って人におすすめでやんす。

料金980円~
送料500~1,500円
納期約4営業日~
プリント方法インクジェット
選べる種類9種類

TMIX

TMIX
出典:TMIX

TMIX業界最速の出荷スピードを誇り、Tシャツの印刷を武器としているサービスです。

全品送料無料で、10枚以上買うと最大で50%OFFという太っ腹ぶり。

Tシャツの種類は79種類と嘘みたいに多く、プリント方法も三つから選べます。

とりあえず迷ったらTMIXにすれば間違いなしと言ったところですねぇ。

料金454円~
送料無料(カード決済、銀行振込)
納期即日
プリント方法インクジェット
昇華転写
シルクスクリーン
選べる種類79種類

Up-T

Up-T
出典:Up-T

Up-Tは芸人のかまいたちさんがCMに出演して話題?の印刷サービスです。

最短3分で作成可能で、なんと販売まで一貫してできちゃうんです。

送料無料ですぐに配送してくれるので、急ぎの人も安心でやんす。

まとめて買うと割引があるのも嬉しいポイント!

料金1,408円~
送料無料
納期即日
プリント方法インクジェット
選べる種類25種類

オリジナルプリント.jp

オリジナルプリント.jp
出典:オリジナルプリント.jp

オリジナルプリント.jp豊富なプリント方法を誇る印刷サービスです。

合計9種類のプリント方法があり、Tシャツも70種類あるのでどんなワガママにも応えてくれます。

さらに即日出荷してくれるので急いでる人にもおすすめでやんす。

ただし6,000円以上買わないと送料は無料になりません泣

料金1,250円~
送料6,000円以上購入で無料
納期即日
プリント方法インクジェット
シルクスクリーン
IM転写
昇華転写
シルバー反射プリント
フルカラー反射プリント
フルカラー転写
箔プリント
カッティング
選べる種類70種類

業者を決める際のポイント

業者を決める際のポイント

次に業者を決める際のポイント3つご紹介します。

先にお見せするとこんな感じ。

  • プリント方法
  • 料金体系
  • 納期

以下ではそれぞれ詳しく解説するので、興味のない人は飛ばしてくださーい。

プリント方法

オリジナルTシャツのプリント方法

まず一つ目はプリント方法です。

業者によってプリント方法は異なるため、自分はどのプリント方法が良いのかあらかじめ決めておくと良いでしょう。

プリント方法も色々とありますが、今回は代表的な3種類をご紹介しまっせ。

インクジェット

インクジェット
出典:TMIX

インクジェットTシャツに直接インクをプリントする方法です。

フルカラーでイケちゃうので、写真をプリントしたい人におすすめ

黒が若干グレーっぽく仕上がるのも特徴の一つです。

  • 安上り
  • 写真を丸々プリントできる
  • フルカラー対応
  • 少ない枚数も可
  • 金・銀・蛍光色できない
  • 黒がグレーっぽくなる
  • 画像の画質に依存する
  • 綿以外は難しい

転写

転写は専用の紙に印刷した上で、Tシャツに熱を加えながらプレスすることで印刷する方法です。

インクジェットと違って綿以外の素材もイケちゃうのが強み。

細かく分けると昇華転写熱転写がありますが、大量生産する場合は昇華転写の得意分野でやんす。

  • 安上り
  • 写真を丸々プリントできる
  • フルカラー対応
  • 綿以外の素材も対応
  • 金・銀・蛍光色できない
  • 熱に弱い
  • プレスの際にあたりが出る恐れあり
  • 他の方法よりも若干剥がれやすい

シルクスクリーン

シルクスクリーン
出典:JAM

シルクスクリーン布を張った版を使ってTシャツにインクを印刷する方法です。

トートバック工房さんの説明が分かりやすいのでこちらの画像を見るのが早いでしょう。

昔は版に使う布が絹だったことからシルクスクリーンと呼ばれているみたいです。

耐久性があって色落ちが少ない反面、版を使うので枚数が少ないほど割高になるのが特徴でやんす。

  • 枚数が多いほどお得
  • 耐久性がある
  • 金・銀・蛍光色も対応
  • 素材を問わない
  • 枚数が少ないと割高に
  • 他よりも時間が掛かる
  • 写真の再現は苦手
  • 色ごとにお金がかかる

料金体系

料金体系

二つ目は料金体系です。

業者によって料金体系は様々で、プリント代や版代が別のところもあります。

また基本料金が設定されていて、1枚だけ買うと基本料金分請求されることも

これは業者によってまちまちなので、事前にチェックが必要でやんす。

納期がいつか

納期がいつか

三つ目は納期です。

明後日の文化祭に必要なのに、

頼んだら一週間かかるって言われた…

なーんてことがないようにしましょう。

優秀な業者だと即日納品してくれるところもありますが、これもバラバラです。

余裕を持って発注するのがベストですが、あらかじめ納期もチェックしておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうかぁ。

今回はおすすめの激安オリジナルTシャツ屋さんをご紹介しました。

どれも安くて手軽に購入できるのでおすすめですが、迷ったらTMIXかなぁ…

気になったら公式サイトに飛んでみて下さいな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました